2022年12月18日の礼拝宣教から
「主の救いを見る」 ルカによる福音書2章22-32節 津村春英牧師 主イエスの時代のエルサレム神殿(境内)はおおよそ南北500メートル、東西300メートルの面積で、東京ドーム約3個分の大きさと考えられます。そこに集...
「主の救いを見る」 ルカによる福音書2章22-32節 津村春英牧師 主イエスの時代のエルサレム神殿(境内)はおおよそ南北500メートル、東西300メートルの面積で、東京ドーム約3個分の大きさと考えられます。そこに集...
「土の器は主の器」 コリント信徒への手紙二 4章7-11節 津村春英牧師 パウロは、「私たちは、この宝を土の器に納めています。」(2コリント4:7・聖書協会共同訳)と書きました。「宝」とは6節の「キリストの御顔にある神の...
「全ての人のための救い主」 ルカによる福音書2章8-20節 川﨑真奈神学生 12月に突入し、2022年も残すところあと1ケ月となりました。 さて今回の主人公は、羊飼いです。当時羊飼いは、社会の中で疎外され、貧しい身分に...
「その日がやってくる」 イザヤ書12章1-6節 津村春英牧師 ロシアのウクライナ軍事侵攻から9か月経過しました。また、新型コロナウイルス(COVID-19)感染が報告されてから12月で3年になります。この苦しみから解放...
「み言葉の力」 マタイ福音書8章5-13節 津村春英牧師 ユーモアや笑いは私たちのストレスを軽減し免疫力を高めると言われます。「いのちの言葉」は私たちを癒し、養い、希望を与えてくれます。それは主イエスの言葉です。 ...