2025年9月7日の礼拝宣教から

「救いがこの家に」 ルカによる福音書19章1-10節 牧師 津村春英  新約聖書時代のローマ帝国の経済は、属州からの税収に大きく依存していました。それは直接税(土地税や人頭税(ルカ2:2の人口調査))と間接税(関税、通行...

2025年8月31日の礼拝宣教から

「見えるようになりなさい」 ルカ福音書18章31-43節 牧師 津村春英  エリコに住むある盲人は、主イエスが自分の前を通り過ぎることを知らされ、千載一遇のチャンスとばかりに叫び続け、「主よ、目が見えるようになりたいので...

2025年8月24日の礼拝宣教から

「天に富を積む」 ルカによる福音書18章18-30節 牧師 津村春英  戦争は領地問題が原因の場合が多いと思われますが、レフ・トルストイの短編「人にはどれほどの土地がいるか」では、人が手に入れたのは皮肉にも自分の墓の面積...

2025年8月17日の礼拝宣教から

「へりくだる者は高められる」 ルカ福音書18章9-17節 牧師 津村春英  戦後80周年の全国戦没者追悼式の式辞で、石破茂首相は「戦争の惨禍を決して繰り返さない。進む道を二度と間違えない。あの戦争の反省と教訓を、今改めて...

2025年8月10日の礼拝宣教から

「やもめと裁判官のたとえ」 ルカ福音書18章1-8節 牧師 津村春英  主イエスは弟子たちに継続して祈ることの大切さを教えるため、次のたとえを話されました。神を畏れず、人を人とも思わない裁判官のところに、弱者のやもめ(『...