2021年11月28日の礼拝宣教から 

「実を結ぶ若枝」    イザヤ書11章1-5節

津村春英 牧師

コロナウイルスの新たな変異株オミクロン株が今、問題になっています。この株は、英語ではstrain、株式の株はstock、そして今日、着目する株はstump切り株です。

「エッサイの株からひとつの芽が萌えいでその根からひとつの若枝が育ち」(11:1)と旧約の預言者イザヤは預言しました。「エッサイ」はダビデの父ですが、ユダ王国を指し、「芽」や「若枝」は、直接的には第二のダビデを意味します。「育ち」と訳されているヘブライ語パーラーは「実を結ぶ」とも訳されます(邦訳ではフランシスコ会訳、新改訳2017など)。イザヤ10章の切り倒されたレバノンの大木はアッシリアを指すのに対して、ユダはぶどうの木のように実を結ぶ木に例えられているのでしょう。このように北イスラエルを倒したアッシリアも、そしてユダも、やがてバビロンによって滅ぼされますが、切り倒されたという絶望的な状況の中から、救い主が生まれ、民に救いがもたらされる(実を結ぶ)という希望の預言なのです。新約時代の人々は、この「実を結ぶ若枝」をイエス・キリストと理解しました。

クリスマス、それは救い主イエス・キリストのご降誕をお祝いするときです。悲惨な現実の中にも救いがある、希望があるということを教えられます。感謝して、このお方を私たちの心にお迎えしましょう。