『主をほめたたえよ』 士師記5章1-5節
牧師 津村春英
人生は駅伝のようです。自分に与えられた距離を走りぬき、次に襷を繋ぐのです。ただし、体調の変化、風雨、坂のアップダウン、山上り、山下りなどに左右されます。また、他のランナーとの戦いであり自分との戦いでもあります。
ヨシュアの死後、約束の地でその後何があったかは士師記に記されています。場所と敵は異なりますが、13人の士師(裁き人)たちによってヨシュアの襷は繋がれていきました。女預言者デボラと、彼女に呼び寄せられたバラクが敵に勝利したとき、「イスラエルにおいて民が髪を伸ばし/進んで身をささげるがとき/主をほめたたえよ。」と歌いました(5:2)。「髪を伸ばす」のは、主に対する誓いと関係があり、「進んで身をささげる」のは戦いに出る意と解釈されます。戦いに際し、主をほめたたえることから始めよというのです。さらに、「もろもろの王よ、聞け/君主らよ、耳を傾けよ。わたしは主に向かって歌う。イスラエルの神、主に向かって/わたしは賛美の歌をうたう。」(同3)とあるように、異国の王たち、君主たちに向かって、「わたし」は主をほめ歌うと強調しています。イスラエルは主から離れたときに堕落し、敵に屈しました。私たちも「主にある」という生き方が重要です。この新しい一年、主をほめたたえながら、襷を次に繋ぐ働きに努めましょう。