2020年1月26日の礼拝宣教から

『信じる者は誰でも』 使徒言行録10章34-43節

牧師 津村春英

「信じる者は誰も」とくると、♪十字架にかかりたる救い主を見よや♪(新聖歌182、聖歌424)が思い浮かぶのは、わたしの年代より上の方々でしょうか。かつてはキリスト教を代表する歌であったと思いますが、最近は教会でもあまり歌われなくなりました。世間の誰もが知っていたということは、それほど、伝道したということです。

使徒言行録10章を独占するのは、コルネリウス(ローマの市民の有志によって編成されたイタリア隊の百人隊長でカイザリアに滞在)。彼はユダヤ教の改宗者ではなく異邦人でしたが、敬虔な人で、一家そろって神を畏れ、民に多くの施しをし、絶えず神に祈っていた(使徒10:1)のです。そこにペトロが導かれました。そこでは、①ナザレのイエスは、油注がれた方(キリスト)で、人々を助け、お癒やしになったこと。しかし、②十字架刑に処せられたこと。しかし、③三日目に復活されて現われてくださったこと。さらに、④審判者として再臨されることが語られ、礼拝の場と化したのでした。

わたしたちの「教会」も、この①②③④のメッセージが礼拝の中で語られるとともに、外に向かって宣べ伝えなければなりません。「この方を信じる者はだれでもその名によって罪の赦しが受けられる」(同10:43)と。