2019年11月24日の礼拝宣教から

『喜び、祈り、感謝』 テサロニケ信徒への手紙一 5章12-28節

牧師 津村春英

パウロは、「テサロニケの信徒への手紙一」の結びの言葉として、指導者を重んじ、愛をもって心から尊敬するようにと願った後、「兄弟たち、あなたがたに勧めます。怠けている者たちを戒めなさい。気落ちしている者たちを励ましなさい。弱い者たちを助けなさい。すべての人に対して忍耐強く接しなさい。」(5:14)と勧めています。下線部の「怠けている者」とは、隊列から離れたり、部署を放棄した兵士について言われた言葉で、新しい聖書協会共同訳では「秩序を乱す者」となっています。そして、有名な、「いつも喜んでいなさい。 絶えず祈りなさい。どんなことにも感謝しなさい。これこそ、キリスト・イエスにおいて、神があなたがたに望んでおられることです。」(同16-18)が続きます。ただし、これらの勧めは「主の日が近い」という脈絡で書かれたことを忘れてはなりません。

鈴木秀子『自分を生き抜く聖書の言葉』海竜社、2011.の中に、ある貧しい夫婦が授かった赤ちゃんの話が出てきます。実は無脳症という重い障害を抱えていて、生後5日で天に召されるのです。しかし、この夫婦は子を授かった喜びを分かち合い、重度の障害を負ったわが子のために祈り、そして、10か月、胎内にいて希望を与えてくれたことに感謝をささげたというのです。わたしたちの場合はどうでしょうか。