2019年9月29日の礼拝宣教から 

『神の言葉は働いている』 テサロニケ信徒への手紙一2章13-16節

牧師 津村春英

台風15号による被害を「対岸(たいがん)の火事」などと思ってはなりません。一日も早い復旧を祈ります。今回は建物の被害だけでなく、長い「停電」が深刻です。電気がなければ水も飲めない、使えない時代です。そこで必要なのは非常用のエネルギーです。「エネルギー」はドイツ語読みと思われ、英語ではエナジーです。もとはギリシア語のエネルゲイアで、エン(内在)+エルゴン(働き)で構成され、活動、力を意味します。次の13節下線部は、その動詞形の中動態で表され、「強く働いている」と訳せます。「このようなわけで、わたしたちは絶えず神に感謝しています。なぜなら、わたしたちから神の言葉を聞いたとき、あなたがたは、それを人の言葉としてではなく、神の言葉として受け入れたからです。事実、それは神の言葉であり、また、信じているあなたがたの中に現に働いているものです。」(2:13)

また、「神の言葉は生きていて、力(エネルゲース)がある」(ヘブライ4:12協会共同訳)とあるように、神の言葉はエネルギーに満ち、信じる者のうちに働いてその人をエネルギーに充ち溢れさせるのです。それにはまず、御言葉を聞くことから始めなければなりません(ローマ10:17)。御言葉によって、強くされ、実を結ぶ(マタイ13:23)人生を歩みたいものです。