2019年7月7日の礼拝宣教から 

『僅かしか蒔かない者は刈り入れも僅か コリントの信徒への手紙二9章1-15節

主幹牧師 津村春英

 パウロはテトスと数人の弟子たちを先にコリントに遣わし、既に計画していた、困窮するエルサレム教会への献金を集めようと考えました。「5そこで、この兄弟たちに頼んで一足先にそちらに行って、以前あなたがたが約束した贈り物の用意をしてもらうことが必要だと思いました。渋りながらではなく、惜しまず差し出したものとして用意してもらうためです。  6 つまり、こういうことです。惜しんでわずかしか種を蒔かない者は、刈り入れもわずかで、惜しまず豊かに蒔く人は、刈り入れも豊かなのです 」(9:5, 6)。最初の二つの下線部の直訳は「祝福(としての贈り物)として」であり、新しい聖書協会共同訳では「祝福の業として」、新改訳2017でも「祝福の贈り物として」と訳されています。次の6節の下線部の直訳は「惜しんで」であり、単に、量の大小を言っているのではありません(新改訳2017が「わずかだけ」と訳しているのは不十分)。また続く「惜しまず豊かに」は、上の「祝福として」と同じ単語に前置詞をつけて表現されています。

 「僅かしか蒔かない者は刈り入れも少ない」のは当たり前ですが、「惜しんで僅かしか蒔かない」ことが問題なのです。私たちの、特にキリスト者の心が探られます。神様のために、感謝をもって、惜しみなく、喜んで種を蒔き、豊かな祝福を刈り取りたいものです。