2022年12月11日の第2部礼拝宣教から

「土の器は主の器」 コリント信徒への手紙二 4章7-11節

津村春英牧師

パウロは、「私たちは、この宝を土の器に納めています。」(2コリント4:7・聖書協会共同訳)と書きました。「宝」とは6節の「キリストの御顔にある神の栄光を悟る光」でしょうか。当時、金や銀や木の器(2テモテ2:20)、銅や、鉄や、大理石の器(ヨハネ黙示録18:12)などがありましたので、土の器では宝を入れるには、あまりにも不釣り合いです。それは、「わたしは主のはしためです。お言葉どおりこの身になりますように。」(ルカ1:38)とへりくだったマリアが、その胎に御子を宿して文字通り「主の器」となり、主の栄光を表したことと重なります。

さらに、土の器であるというパウロは、「私たちは、死にゆくイエスをいつもこの身に負っています。イエスの命がこの身に現れるためです」(2コリント4:10、聖書協会共同訳)と続けました。下線部は、「死」(同11)という一点でなく「死にゆく」プロセスを強調し、キリストの福音を宣べ伝える者の苦しみは、主の復活という命につながる(ローマ6:4)と説いています。

私たちは土の器であり、主の器です。この主の器の「の」は①主のもの、主が憐れんでくださる器であり、また、②主のために用いられる器を意味します。私たちに、どんな欠けがあっても主の器です。主の愛を受ける器であるとともに、主の栄光を表す器なのです。