2025年6月29日の礼拝宣教から

「寛大な主人のたとえ」 ルカによる福音書16章1-9節

牧師 津村春英

 ルカによる福音書にあるたとえ話の中でも今日の箇所はユニークで、「不正な管理人のたとえ」として知られています。なぜこのようなたとえがあるのかとつまずく人はいませんか。まず、前後の話とどのように関わっているか考慮する必要があります。この話は弟子たちに向けられ(16:1)、会計報告は終末の最後の審判を暗示しています。また、主人の「財産を無駄遣いしている」(同1)と告発された管理人と、「財産を無駄遣いしてしまった」(15:13)弟息子とは、同じ「ディアスコルピゾー」(無駄遣いする、散財する)で関連し、また独白も両者にあります(15:18, 19と16:3, 4)。つまり、父(15章)=主人(16章)=神と考えることが可能です。また、この管理人が、主人に借りのある者の負債を軽減できるのは、管理人自身の裁量の範囲内であったという解釈もあります。

「主人は、この不正な管理人の抜け目のないやり方をほめた。」(16:8)の下線部の直訳は、「賢く、思慮深く振舞った」であり、主人はこの管理人の過去の不正をそれ以上咎めず、彼が将来のために(同4)、とった行動を評価したのです。天国行きのチケットを与えられていると思う人も、どんな苦境の中にあっても、前向きに、「賢く生きる」ことこそが、幸せなのではないでしょうか。